レインカバーの使用方法
【ご注意】通信環境や、スマートフォン機種によって、動画の読込みに時間がかかる場合があります。
各項目をタップ(クリック)すると、詳細項目までジャンプします。
■ 6-1 レインカバーの乗降方法
■ 6-2 センタールーフのオープン走行
■ 6-3 足元カバーのオープン走行
■ 6-4 盗難抑制について(ワイヤーロック)
■ 6-5 ボタン付きバーの歪み(反り)について
6.レインカバーの使用方法
6-1 乗降方法
乗降したい側(または左右両方の)ファスナーを前方から大きく開いて下さい。
次に、結合している左右の足元カバー上部2か所のボタンを外して乗降します。
足元カバー下部のボタンは外すことなく乗降が可能です。
※動画の機種は一例です。他機種も方法は同じです。
乗降時の自転車転倒に十分ご注意下さい。
6-2 センタールーフのオープン走行
センタールーフの左右のファスナーを、後方側の「ボタン付きバー」の少し上まで開きます。
開いたセンタールーフを2つに折り返して、前端のフックで固定して下さい。
センタールーフ前端のフックは、後方側の「ボタン付きバー」または「ファスナープルの紐」に掛けて固定します。
6-3 足元カバーのオープン走行
足元カバーの中央上部2箇所と下部1箇所のボタンを外し、後方へ折り返します。
次に、足元カバーの穴に、後端側のファスナープルを通して固定して下さい。
余った部分のバタつきを抑えるために、足元カバーを内折りにし、上側のボタンのみ結合します。
6-4 盗難抑制(ワイヤーロックホール)
サイドパネル下部に「盗難抑制」のための「ワイヤーロックホール」を装備しています。(
差込み部の最大直径が15mm以下の「ワイヤーロック」が使用可能です)
「ワイヤーロックホール」に市販のワイヤーロックを通して荷台フレーム等と一緒に施錠して下さい。(本製品にワイヤーロックは付属しません)
※市販のワイヤーロック例
ワイヤーロックの必要長さは、自転車の種類やレインカバーの取り付け高さ、巻付けるフレーム位置によって大きく異なります。事前に長さをご確認の上ご準備ください。
ワイヤーロックを使用した状態の自転車走行はお止め下さい。
6-5 ボタン付きバーの歪み(反り)修正方法
「ボタン付きバー」はレインカバーを使用している間に歪んでくる(反ってくる)ことがあります。
歪んだ「ボタン付きバー」をセンタールーフから取り外し、下図のように歪んだ方向と逆に曲げて、反りを修正して下さい。
※ある程度曲げても折れることはありません。
バーの端部を持ち、左右を交互に上下させると効果的です。